コミュニケーションを大切に
個別性のある看護を
提供しています

メッセージ
先輩Ns Kさん
あきた病院
看護師になって良かった!というエピソードを教えてください。
私は筋ジストロフィー病棟に勤めており、言語的コミュニケーションでのやりとりが難しい患者さんが多くいます。看護師1年目の頃は、患者さんの意思を読み取るのに時間がかかりましたが、関わりが増えることで、わずかな表情や行動、口唇の動きからその人の特徴をつかみ、意思を理解できるようになりました。患者さんと接する中で、思いを汲み取ることができ、患者さんの笑顔が見られたと時は看護師になってよかったと感じます。今後も個別性のある、患者さんに寄り添った看護を大切にしていきたいと思います。
現在の職場はどのような雰囲気ですか?
私の所属する病棟は、スタッフ同士の仲が良く、笑顔が多く明るい職場です。患者さんは、長期入院している患者さんが多く、医師・看護師・リハビリ・保育士などの多職種が連携して関わり、QOLの維持・向上やその人に合わせたケアを提供できるようにしています。病棟の先輩方は、優しく技術や知識だけでなく、患者さんの特徴なども教えてくださいました。今でも困ったことや不安なことは看護師同士で声を掛け合い、協力してケアを行うことができています。病棟全体でフォローし合える環境なので安心して働くことができています。
就職を検討中の方に、一言メッセージをお願いします。
あきた病院では、患者さんとじっくり関わり、個別性にあったケアを提供しています。看護に関する技術や知識も、病棟全体でしっかりと支える体制ができているので安心してください。あきた病院で待っています。
PAGE TOP
MENU