独立行政法人国立病院機構 釜石病院

病院の特徴
脳卒中後遺症のある患者さんのリハビリテーションと療養、重症心身障がい医療を提供している慢性期病院です。地域の医療機関と連携し、季節を感じながら患者さんが安心して療養できるように支援しています。リフレクションしながら職員のステップアップを支援し、e ラーニングを導入し学べる環境を整えています。
看護の特徴
後遺症や障害により日常生活に援助を必要とする患者さんや自分の思いを伝えることが難しい患者さんが入院しています。患者さんの尊厳を守り、生きてきた過程とその人らしさを大切にして、優しさが伝わる看護を目指し、看護師の倫理観やスキルを高め、ユマニチュードを取り入れた看護を実践しています。
病院基本情報
住所 〒026-0053 岩手県釜石市定内町4-7-1
病院ホームページ 釜石病院
診療科目 内科 / 小児科 / 神経内科 / リハビリテーション科
病床数 180床
職員数 173人
看護師数 94人
勤務体制 3交替制
外来患者数 約12人/日
入院患者数 約168人/日
保育園情報
保育園名 のぞみ保育園
延長保育 延長可
平日 6:45 - 19:00
土曜日 6:45 - 19:00
日曜日 -
祝日 6:45 - 19:00
夜間 6:45 - 19:00
休日 第2・4土日、1/1・1/2、月に2回祝日がある月は2回目の祝日
その他の情報
宿舎 -
自動車通勤
問い合わせ先
担当者 管理課 管理課長
E-Mail 112-kanrika@mail.hosp.go.jp
電話番号 0193-23-7111
【看護職員募集案内 No.12】
病院紹介
採用試験日程
採用試験1回目 2025年06月07日(土)

インターンシップ / 病院見学会

開催タイプ 日時(予定) 開催方法
インターン

2025年03月17日(月) 9:30~13:00

集合
見学会

随時対応

集合
担当者
副看護部長
連絡先
0193-23-7111
電話にて申し込みをお願いいたします。
申込方法等

詳細はこちらです♪
お気軽にお申し込み下さい。

感染症の拡大防止策により、日程が変更になっている場合がありますので、事前にお問合せいただけますようお願いいたします。

奨学金情報

国立病院機構では、将来の国立病院機構の病院を担う看護師及び助産師の育成のため、奨学金制度を設けています。
看護師及び助産師を目指して勉強されており、国立病院機構の病院への就職を希望する看護学生を対象に、奨学金を貸与することでその修学を支援しています。
奨学金は、貸与を受けた年数分、その病院で勤務すれば返済不要となります。
詳細はお問い合わせください。

釜石病院 奨学金

奨学金金額(年額):
660,000 円
(入学初年度は860,000 円)
申込先:
管理課長
PAGE TOP
MENU